ことばとペン

文具や子育て、どんでん返しモノなど。

殺戮にいたる病

この作品もどんでん返し小説としては衝撃度高め。「えっ。えっ、え、えーーーっ!!」ってなりました。

どんでん返し小説ってあまりあらすじ書かずに一言オススメかどうかを伝えるしかない、と思うのですがついつい書きたくなっちゃいますね。でも書きません。

で、この小説については注意事項があって。

...グロいです。猟奇的殺人&叙述トリックという組み合わせ作品なのですが読んでて気分悪くなるぐらいグロいです。

グロいの大丈夫だよ!という方には超オススメ。二度読み必至です。

 

新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫)

新装版 殺戮にいたる病 (講談社文庫)

 

おすすめ度★★★★★

イニシエーション・ラブ

どんでん返し小説の中で個人的に最高傑作だと思うのは「イニシエーション・ラブ」。映画にもなりましたね(未視聴)。

推理物とは違って、「犯人は誰か?」といった点でのどんでん返しではないんだけれど、とにかく最後の1行の破壊力たるや。

基本的に恋愛物(といっていいのか?)なので、通常のどんでん返しファンには物足りない展開ではありますが、騙されないぞ、と思って読んでも騙される。というか「え。どういいうこと?」ってなる。二度見必至の作品なのです。

乾くるみさんの作品はいくつか読みましたが、この作品を超えるものは今のところないです。

ちなみに乾くるみさん、男性なんですね。

(ここもちょっとだけどんでん返し要素?)

イニシエーション・ラブ (文春文庫)

イニシエーション・ラブ (文春文庫)

 

おすすめ度★★★★★

ASAHI Cream Kids(自転車)

息子の4歳の誕生日に何をプレゼントするか散々悩みましたが、自転車にすることにしました。色々調べてみたけれど、4歳の誕生日に自転車を選ぶ人は多いみたい。

自転車に決めてからもどれにするか散々悩んで、結果的にこれを選びました。

www.cb-asahi.co.jp

あさひのCream Kids。

 ※画像は以下より転載。

https://www.cb-asahi.co.jp/lp/products/ownbrand/cream/kids/

 通販限定販売でびっくりするぐらいリーズナブル。Creamの名の通り、クリーム1色展開という潔さ。

子供はすぐ大きくなってしまうので、高級車じゃなくてもいいかな、でもそこそこセンスのいいやつがいいな〜。と思ってたのでなんだかぴったりです。

カゴはデフォルトでついてこないので追加購入。自転車の受け取りはあさひの店舗で。

ウチの息子の場合、STRIDERとかランニングバイクに乗るのを嫌がり、補助輪付き自転車にしか乗ろうとしなかったので、区民公園で無料で乗れる自転車で少し練習してからのMy自転車デビューとなりました。

クリーム色を気に入ってくれるかどうか心配でしたが、息子も気に入ってくれたみたいで、喜んで家まで乗って帰り、出かけるときには「自転車でいく!」とはりきっているのでひとまずよかったよかった、です。

 

ユージュアル・サスペクツ

どんでん返し。

どんでん返し - Wikipedia

どんでん返し

(どんでんがえし)

  1. 忍者屋敷の扉のからくり
  2. 歌舞伎の強盗返のこと。
  3. 上から転じて、フィクションなどのストーリー展開技法の一つをいう。

この項目では、第3項について扱う。

ストーリー展開におけるどんでん返し(どんでんがえし)は、小説映画の中で用いられる技法のひとつである。

大方の読者や視聴者の予想を大きく裏切ったり、一旦終結したかに見えたストーリーを大きく覆したりするような結末が用意されているものが典型である(この種の結末の付け方は、英語ではsurprise endingにあたる)。芝居を途切れさせることなく大規模な舞台転換を短時間で行う歌舞伎のどんでん返しから転じて名付けられた。どんでん返しはエンディングに限らず、次々に事態が変遷し、推測、推理が何度も覆されていく様態を意味する場合もある。

 (以上、Wikipediaより転載)

...このどんでん返し、小説や映画で数多く見られますが、大好物です。かなり昔からどんでん返しモノの小説を読む耽り、映画にも衝撃のラストを求めてきましたが、どんでん返しモノとして一番好きな映画は何と言ってもこれです。

movies.yahoo.co.jp

ユージュアル・サスペクツ」。

もう20年も前の作品なのでオチを知らない人はいないんじゃないの?とも思うけど、もし幸運にもネタバレなしでこのブログにたどり着いた方がいらっしゃいましたらあらすじ読まずにまずは観る!ことをオススメします。絶対レビューとかあらすじとか先に見ちゃダメなやつです。

なのでここでも詳細には触れず、超オススメだということだけ記しておきます。ユージュアル・サスペクツ[AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]

※出典;amazon.co.jp

おすすめ度★★★★★

 

ジブン手帳

手帳歴は学生時代含めてかれこれ20年以上。

能率手帳に始まり、能率手帳ゴールド、SAZABYのシステム手帳、QUOVADIS、

アクションプランナー、ほぼ日手帳、Smython、EDiT、リドミニプランナー、

そしてLetts...

節操ない感じの手帳遍歴(すぐ飽きる、というか趣味)なのですが、来年で2年目に突入する手帳があります。

ジブン手帳です。

f:id:haribun:20181008104757j:plain

ジブン手帳。分冊スタイルはとても便利。

その存在は数年前から知っていたのですが、食わず嫌いというか、紙面のデザインがなんとなく好みじゃないなぁ、と思っていたのと仕事の都合上コンパクトな手帳を活用していたということもあり特に食指が動きませんでした。ところが一昨年仕事の内容が変わり、A5クラスの大きめの手帳を使うのが良さそうだぞと思うようになり、大きめ手帳をリストアップする中で初めて候補に入ってきました。

本命はほぼ日カズンだったのですが、いざジブン手帳を調べてみたら意外と(失礼)使い勝手が良さそうで、「これ1冊あれば仕事もプライベートも行けるのでは...?」と思うようになり、ほぼ日で慣れていたトモエリバーの通常版をお試し気分で購入したのでした。

f:id:haribun:20181008105117j:plain

ジブン手帳にしてから手帳を開く機会が増えた

で、ドハマりしました。なにこれすごい。

ジブン手帳のすごい所は使い始めてから実感しまくりで、お試し気分は使い始めてすぐ吹っ飛びました。この手帳、考え抜かれていてものすごくいい。

  • 最初から書く場所や内容がある程度決められていて”ライフログ”が簡単にできる
  • A5ではなくA5スリムという絶妙なサイズ
  • トモエリバー最高
  • 180°フラットに開く製本
  • IDEAも会議メモで使うのにバッチリ
  • ToDoリストも理想的な配置
  • スケジュールが頭に入りやすいバーチカル

こういったところが特にお気に入りポイントです。

個人的な使い方としては、LIFEを持ち歩かずにIDEAを2冊持ち歩いていて、仕事の会議メモ用とプライベート用に分けて使っています。これだと仕事用とプライベート用の手帳を持ち歩く必要がないので便利です。

f:id:haribun:20181008104957j:plain

IDEA二刀流です。

2019年版も既に購入済み。Bizを試して見ようかなとも思ったけど、トモエリバーが好きなので通常版継続です。

HASAMI ブロックマグ

とっても気に入っているコーヒーカップがありまして。

www.hasamiyaki.jp波佐見焼のスタッキングできるブロックマグです。

容量が180ccぐらいなので、コーヒー1杯いれるのにちょうど良いのです。

持ちやすいし洗いやすい。

f:id:haribun:20181008094548j:plain

イエローとグリーンを2年ぐらい前に購入して気に入って毎日使っていたのですが...。

先日うっかり落として2個とも割ってしまいました...。がっくり。

色違いを再度買い直そうかなぁ。

 

ちなみに↓で買いました。

中川政七商店公式通販サイト